
確かにハードロックにはとっつきにくさがあるかもしれませんが、実際は非常にキャッチーで聴きやすいバンドもたくさん存在し、特に80年代から90年代前半くらいまでのアメリカでは、こうした聴きやすいハードロックを歌うバンドが多く活躍していました。
この夏はそんな聴きやすいハードロックをずっと聴いて過ごしていました。この間にdigったお気に入りを紹介します。
Extreme「Get the Funk Out」
Winger「Can’t Get Enough」
Ratt「Lovin’ You’s a Dirty Job」
Night Ranger「You Can Still Rock In America」
Mr. Big「Addicted To That Rush」
Firehouse「Rock On The Radio」
Enuff Z’Nuff「New Thing」
Great White「lady Red Light」
Damn Yankees「Coming of Age」
Beastie Boys「No Sleep Till Brooklyn」(やや番外)
番外編(アメリカ以外)
The Wildhearts「I Wanna Go Where the People Go」(イギリス)
TNT「Caught Between The Tigers」(ノルウェー)
大番外編(2000年代)
Dead Sara「Weatherman」
話は逸れるが、改めて80年代のアメリカのポップカルチャーはいいですね。
トップガンもE.Tも、バックトゥザフューチャーも、AORよりだと、ケニーロギンスもシンディローパーのあのキラキラ感も。
このときのアメリカにあこがれる…!
コメントを残す